あらためて、ふうらい主婦 

映画と美味と新しいモノ好きの相方と暮らす ふうらい主婦の徒然ブログ

勉強法は自作。


f:id:kotoyo448:20200122160108j:image

がめ煮(筑前煮)の製作途中。

こんな写真がスマホに数枚ある。

煮えるの待ちの暇潰しに撮ったものだけど、

撮影、下手だなぁ。

 

久々にお題で書いてみる。

「私の勉強法」ですか。

 

生まれて半世紀ほど経つので、

学生時代は遠い昔。

進級条件のひとつが検定取得という学校の出身なので、

試験勉強の回数はかなり多かった。

よって、試験勉強に関しては、

かなり得意だった・・・と思う。

 

数年前に、何を思ったのか、

漢検を受けた。

人に誘われてのことだったけれど、

20年ぶりの試験。

ちょっとビビるなぁ。

昔の勘は戻るのか?

一緒に受ける友人たちは有名大学出身だし、

私は高卒だし。

ただ、まぁ、

成績が悪くて進学しなかったというわけではないし、

勉強が嫌いなわけではないので、

漢検の方も3日ほどの勉強で、

2級合格。

 

ちょっと前には、

ナチュラルビューティスタイリスト検定を受験。

これ、ネット受験できる。

1日テキストを読んだ上で、

一応、満点合格。

知識より経験値、という内容だったけど。

 

大昔、高校に進学した頃、

改めて勉強方法を見直したことがあった。

あの頃って、24時間じゃ足りない。

なのに、

学校はバスで片道1時間超の田舎で、

いつも何かしら検定の勉強をしているし、

高校というところは落第する危険性もある。

試験対策が必要だ。

部活(速記部)もある。

ライブにも行きたい(博多なので)。

映画も見に行きたい。

本も読みたいし、漫画も読みたいし

テレビも見たいし。

時間、全然足りない。

どーする?

 

勉強時間、節約できんかいな?

そう考えてみたら、

授業中って何してるっけ?

授業内容は教科書以上のことは出てこんし、

先生の板書は、教科書に載っとる。

ノートを必死にキレイに取っとるけど、

これ、こだわる必要あるかいな?

せっかく目の前に先生が居るんやから、

わからないことは授業中に解決してしまったほうが、

効率よかっちゃないかいな?

 

…で、考えた末、

授業ノートは適当に。

大事な部分は教科書の欄外に書き込んでいく。

章末の例題は、授業中に読んでみて、

理解できなければ即、先生に解説してもらう。

宿題は学校で終わらせ、持ち帰らず、

覚えることは、授業中に徹底的に覚える、

というスタイルに。

要は、授業を全力で受けて、

教科書を完璧にやりこみ、

授業中に試験勉強までを完了してしまう。

 

これ、すぐに効果が出た。

以降、成績はずっと上位。

それもそのはず、

教科書を順序良く、

完全に理解してから学習を進めるから、

本に対して理想的な進め方だもの。

今考えたら、

ものすごく当たり前のことをしているだけだった。

 

理由はともあれ、

部活もやって、

友達とライブに行ったりの時間も捻出できていた。

共働き家庭の長女なので、家事の手伝いも。

試験前は、

教科書に書き込んだことと、マークしたところの見直しのみ。

ものすごい時短学習法だった。

要領が良いというだけだけれど。

もう、水を得た魚だ。スイスイと。

 

反面、母はずーっと、怪訝そうな顔をしていた。

遊びにもちょくちょく行っていたし、

やらなくちゃいけないこともきっちりやっていた。

でも、家で勉強している様子はない。

成績を見ると、勉強しろとは言えない。

進路も誰よりも早く決まったし、

まぁ、手の掛からない娘だった。

 

このことで、

それまで一番だった子から、

私は頑張って徹夜して勉強してるのに何で?!

家でどんな勉強してるんだ?塾にでも行ってるのか?

と、問い詰められたことがあった。

えー?授業ちゃんと受けてるだけやけどなぁ。

全然信用してもらえなかったけど。

 

で、検定試験の勉強法はというと、

検定って基本、独学。

テキストの読み込みと、例題の理解が主。

私は、授業のように教本を読む。

先生だったらこんな風に言いそうだなぁとか。

最近の教本はかなり親切なので、

大事なところを落とさないように順序よく読む。

反復するなら奇数回が良いと、

子どもの家庭教師さんが言っていたけれど、

私の場合は、1回目でできるだけ覚えるようにしている。

 

我が子の大学時代の授業、

板書やプロジェクターに写されるものは、

写メしとけー、という先生もいたとか。

そういえば、パソコン持ち込みだもんね。

パソコンだもんね。

ノートは持ってるだけ、だもんね。

ああ、時代、変わったんやなぁ。

ズルいやん、それー。

 

そういえば、

↓プログラミングを学ぶ。という話。

私も高校の頃に

プログラミングの曾祖父みたいなものの資格を取得。

COBOL、BASIC、

懐かしいなぁ。

当時は英語の指示文を、手書きしていた。

そう、手書き!

手書きから、パソコンに入力する。

ゼロイチ、読取り装置、磁気テープ、

ああ、懐かしいー。

 

勉強法を自分で編み出し、成果を出す。

これほどの達成感はないよね。

見直すべきは基本、だな。

 

あー、今年は何か勉強してみようかなぁ。 

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ